去年のふるさと納税のレポと実食した感想です。
去年は、初めてふるさと納税をしました。
なので、本当に税金が控除されるのか?ほかの保険控除とバッティングして控除さないんじゃ?という心配があったので、とりあえず2万円分だけふるさと納税をしてみました。
チカ
長野県飯田市にふるさと納税 梨の返礼品
私、梨が大好きなのでとにかく量が食べたい!と思い、一番量が多かった長野県飯田市の梨5キロに決めました。
5キロってどのくらいの量なんだろう?と楽しみにしていました。
届いたのは大きな箱。
大粒の梨が10~14個入っていました。
届いてすぐに開封してすぐ食べたので数を数えなかったのでうろ覚え(汗)
本当においしくて1日で3つ食べてしまいました。
お腹いっぱいで夕飯食べられなかったくらい満足度が高かったです。
みずみずしい梨で、歯ごたえがシャキシャキしてて、すごく美味しかったです。
スーパーで買う梨よりも、味が濃い気がしました。
思い出しながらレポを書いていたら食べたくなってしまいました…。
それくらい忘れられないおいしい梨です!
福島県須賀川市にふるさと納税 桃の返礼品
桃といえば福島です。
風評被害で福島の桃が買われない…という話を聞きました。
スーパーに行っても福島産の桃が売ってないんですよね。
なので、ふるさと納税では福島の桃を注文。
渡辺果樹園の桃 3kgが届きました。
渡辺果樹園では土作りからこだわって桃を育てています。
レビューを見ても評判がよくて、とても楽しみにしていました♪
いざ届いた桃を開封したら、大きくてびっくり!
「小ぶり」というレビューもありましたが、私に届いた桃はものすごく大きくて食べきるのに苦労しました。
届いた直後は硬いです。
私は柔らかい桃が好きなのですが、夫は硬い桃が好きなので開封してすぐに1つ食べました。
夫は「この硬さが良い!」と絶賛しておりました。
ですが、私は柔らかい桃が好きなので2~3日常温。
そうすると、ちょうどいい硬さになりました。
桃の量も多かったので、常温で2日保存してある程度柔らかくしたら半分は冷蔵庫で保存。
桃3キロは冷蔵庫に入り切らないくらいの量なので、ふるさと納税で桃を頼むときは冷蔵庫の整理をしてくださいね。
写真はあとで貼ります!